スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。   

Posted by スポンサーサイト at

2012年09月05日

出産

【ヤギの出産について】

ヤギ(しずか)の出産に計3回関わって来ました。

初産(双子:♂・♂)は極々浅~く

2度目(シン♂・ユイ♀・ソラ♀/2012.2.6生まれ)


3度目(三つ子:白♀・有色♂・有色♂/2012.9.5生まれ)

は駿河湾級に深く!!

ヤギの出産について、

“ネットや本に書かれている情報”と“実際の体験談”

両方を書いてみようと思います。

【ヤギの出産の兆候】

・外陰部と乳房の膨張

・お尻の骨が落ちて、尻尾の付け根の骨と尻骨の間隔が開く

・横に張り出ていたお腹が下に落ちる

・飲まず食わずになる

・立ったり座ったりを繰り返す

・落ち着きがなくなり、頻りに鳴く(陣痛)

などで判断しますが、

しずかの場合はしずかならではの特別な方法があります

それは、

・寝床から下りて来なくなる

こちらをご覧下さい

出産間近になると、

何度呼んでも、エサで釣っても、寝床から出なくなります。

もちろん一般的な兆候もありますけどね。

【ヤギの出産】

“ヤギの出産は手間が掛からない事が多い”

“出産は母ヤギに任せておけば殆ど問題はない”

ヤギの出産は上記のように書かれている事が多いです。

確かに前回の出産シン、ユイ、ソラの時)、前々回の出産は立ち会えませんでしたが、

人の手助けなしに問題なく出産してくれました。

そして今回、

初めてヤギの出産に立ち会う事が出来ました。(2匹目から)

立ち会えなかった1匹目(白:♀)


立ち会えた2匹目(有色:♂)

問題なく順調に出産。

しかし3匹目(有色:♂)

逆子でした。

出産中の写真を載せます。

正常な出産では最初に前足が見えますが、逆子だったのでお尻が最初に見えます。










逆子の場合、

時間を掛けると窒息死に繋がるので、

強引に引っ張り出しました。↓

もしも、“立ち会っていなかったら”と思うとゾッとしますが、

大事に至らなくて、本当に良かったです^^


【ヤギの出産時間帯】

実際の集計データがあり、

ヤギの出産は殆ど午前6時~午後6時

夜間分娩が殆ど見られないと言う特徴があります。

しずかの場合も、

初産は午前中

2度目は正午過ぎ

3度目は夕方

全て日中分娩でした。

【最後に一言】

次に出産するのは、

ユイかな?

ソラかな?

しずかは・・・もういいかな?(笑)

─────────────────────────────────────────────────────────────────────────────────

2つのブログランキングサイトに登録、参加しています♪

クリックして頂くと、各サイトのランキングに反映されますメェρ( ̄~ ̄ ρ)

                ポチッとな♪             ポチッとな♪
                   ↓                   ↓

                    【にほんブログ村】             【人気ブログランキング
            ブログランキング・にほんブログ村へ   
お手数をお掛けして申し訳ありませんm(_ _)m

ちなみに各サイト、反映されるのは1日1クリックまでとなっております。
  

Posted by N at 23:58 Comments( 6 ) -出産