2012年10月19日
三つ子ヤギの将来
親子仲良く食べる出前♪

授乳タイム♪

など、
三つ子ヤギが生まれた9月5日から
毎日見て来た
親子の様々な姿♪
そんな仲睦まじい親子の生活が、
もうじき形を変える事になりました。
会社の方のお話によると、
白:メスと有色:オス(逆子)が

南伊豆町の里親さんの元に行くそうです。
まだ行く日は決まっていないそうですが、
決定事項です。
有色:オスはこのまましずかママと一緒に生活していくと思いますが、

定かではありません。
↑個人的な意見を言えば、そうさせてあげたいです。
親離れ子離れはシン、ユイ、ソラの時も経験していますが、
親子を引き離す時の光景は、
忘れたくても脳裏に焼き付いて離れません・・・。
ただ、
前回と違うのは、
誰かが一匹ぼっちにならずに済む
という事。
前回もしずかママの元に残す事も考えましたが、
会社の方とも話し合った結果、
シン、ユイ、ソラは我が家へ
しずかママは一匹暮らし
という形になりました。
おそらく残り僅かであろうしずかママと三つ子ヤギの生活。

親子にとって、
計り知れないくらい辛い出来事ですが、
別れの日がもうじきやってきます...。

授乳タイム♪

など、
三つ子ヤギが生まれた9月5日から
毎日見て来た
親子の様々な姿♪
そんな仲睦まじい親子の生活が、
もうじき形を変える事になりました。
会社の方のお話によると、
白:メスと有色:オス(逆子)が

南伊豆町の里親さんの元に行くそうです。
まだ行く日は決まっていないそうですが、
決定事項です。
有色:オスはこのまましずかママと一緒に生活していくと思いますが、

定かではありません。
↑個人的な意見を言えば、そうさせてあげたいです。
親離れ子離れはシン、ユイ、ソラの時も経験していますが、
親子を引き離す時の光景は、
忘れたくても脳裏に焼き付いて離れません・・・。
ただ、
前回と違うのは、
誰かが一匹ぼっちにならずに済む
という事。
前回もしずかママの元に残す事も考えましたが、
会社の方とも話し合った結果、
シン、ユイ、ソラは我が家へ
しずかママは一匹暮らし
という形になりました。
おそらく残り僅かであろうしずかママと三つ子ヤギの生活。

親子にとって、
計り知れないくらい辛い出来事ですが、
別れの日がもうじきやってきます...。
─────────────────────────────────────────────────────────────────────────────────
2つのブログランキングサイトに登録、参加しています♪
クリックして頂くと、各サイトのランキングに反映されますメェρ( ̄~ ̄ ρ)
クリックして頂くと、各サイトのランキングに反映されますメェρ( ̄~ ̄ ρ)
ポチッとな♪ ポチッとな♪
↓ ↓
【にほんブログ村】 【人気ブログランキング】


お手数をお掛けして申し訳ありませんm(_ _)m
ちなみに各サイト、反映されるのは1日1クリックまでとなっております。
ちなみに各サイト、反映されるのは1日1クリックまでとなっております。
Posted by N at 23:21│Comments(2)
│しずかママの産休、育休、あゝ無休。
この記事へのコメント
何だか切ないですね。
同じ子を持つ親としては、親子離れ離れになるのは悲しいです。
ちょっと読んでで涙が出ちゃいました。
静かママはまた心を痛めるのでしょうか。
それを思うと…。(涙)
同じ子を持つ親としては、親子離れ離れになるのは悲しいです。
ちょっと読んでで涙が出ちゃいました。
静かママはまた心を痛めるのでしょうか。
それを思うと…。(涙)
Posted by カレドニアン
at 2012年10月19日 23:46

カレドニアンさん
実際にその場に居合わせると、
切ないなんてもんじゃないですよ・・・。
子を離すと
2、3日は鳴いて探しますが、
徐々に子がいない生活に慣れ、
落ち着いていきます。
でも、
子を忘れて普通に過ごしている姿を見るのも
また辛いものです・・・。
実際にその場に居合わせると、
切ないなんてもんじゃないですよ・・・。
子を離すと
2、3日は鳴いて探しますが、
徐々に子がいない生活に慣れ、
落ち着いていきます。
でも、
子を忘れて普通に過ごしている姿を見るのも
また辛いものです・・・。
Posted by N
at 2012年10月20日 15:19
